群 馬 県 立 桐 生 特 別 支 援 学 校
〒376-0001 群馬県桐生市菱町二丁目1955-1 TEL 0277-22-0011 FAX 0277-45-2595
群 馬 県 立 桐 生 特 別 支 援 学 校
〒376-0001 群馬県桐生市菱町二丁目1955-1 TEL 0277-22-0011 FAX 0277-45-2595
『2学期始業式』 『パリとの交信』 |
9月の様子 【2学期始業式】 2学期がスタートしました。長い夏休みが終わり、休み前と変わらない、元気な様子の子ども達が学校に帰ってきました。 まだまだ暑い日が多く、始業式は各クラスでオンラインでの開催となりました。
【パリとの交信】 本校と交流のある、パラ卓球の岩渕選手がパリパラリンピックへ出場しました。中学部生徒と国を跨いだテレビ電話で交信し、互いの様子を伝え合いました。 |
【全体】 運動会
【小学部】 秋の遠足
【中学部】 修学旅行
|
10月の様子 【全体】 ~運動会~ 雨が降る中での運動会になりましたが、児童生徒たちは元気に自分たちの競技を頑張りました。全体ダンスの八木節では、保護者も一緒に踊って盛り上がりました。
【小学部】 ~秋の遠足~ 華蔵寺公園に行きました。たくさんの乗り物に乗ったり、みんなでお弁当を食べたりと楽しみました。
【中学部】 ~修学旅行~ 1日目は那須ハイランドパークへ行き、2日目は那須サファリパークと日光江戸村へ行きました。普段見ることのない動物や建物を楽しそうに見る姿が見られました。 |
【全体】 ありがとう集会
【小学部】 宿泊学習(4~6年)
【中学部】 えびす講
|
11月の様子 【全体】 ~ありがとう集会~ 日頃の感謝の気持ちを込めて、事務の方々や公仕さん、バスの運転手さん達にお手紙を渡しました。
【小学部】 ~宿泊学習(4~6年)~ 桐生市青少年野外活動センターで1泊2日の宿泊学習をしました。1日目は梅田台緑地公園までハイキングをしたり、室内レクリエーションをしたりしました。2日目は、焼き板体験をしました。
【中学部】 ~えびす講~ 学校から歩いてえびす講の会場まで行きました。桐生西宮神社でお参りをしたり、出店で買い物学習をしたりして、楽しく行ってくることができました。
|
【全体】 保健集会
クリスマス会
【中学部】 すいとん交流
|
12月の様子
【全体】 ~保健集会「よい姿勢ですごそう」~ 机に座る姿勢やiPadを使うときの姿勢についての話を聞きました。代表の児童生徒が前に出て、良い姿勢を実演してくれました。
【小学部】 ~クリスマス会~ みんなでゲームをして楽しみました。サンタさんとトナカイが来てくれてプレゼントをもらい、みんな笑顔で写真を撮っていました。
【中学部】 ~すいとん交流~ 桐生市更生保護女性会菱支部の方々が来校しました。一緒にすいとんを作って食べました。みんな楽しく交流をすることができました。 |
(欠席・遅刻等連絡用システム)
必要に応じてダウンロードしてください。